新規サイトを作成したあと気になるのは収益化。
Amazonの場合はどのように審査申請すればよいのか、公式回答も交えて端的にまとめました。
※すでにAmazonアソシエイトに参加済であることを前提にしています。
管理画面に入り、右上に表示されているメールアドレスにカーソルを当てると「アカウント管理」が選択できます。
アカウント管理 → ウェブサイトとモバイルアプリの変更
新しく追加するサイトのURLを、ここの画面で追加してください。
アマゾンはこれだけで終わります。
一応、そのサイト専用のトラッキングIDを作成するかどうかとか、自分のサイト登録情報が、合致しているかどうか、とかはその時々で判断はしています。
インターネット上で色々と調べてみると、上記だけでは不可で、ちゃんと審査依頼しないとダメだよ、という情報も出てきました。
自力解決できなかったのでカスタマーにお問い合わせを行ってみました。
いつもお世話になっております。
アソシエイト・プログラムの審査について確認させてください。ここ数年で、ドメイン変更してのサイト移転や新規サイト立ち上げを色々と行っております。
変動があるたび、登録してあるWEBサイトの変更や追加を行ったり、トラッキングIDを作成したりと行ってきました。しかし今回、それでは審査されていないのと同じ状態だというインターネット記事を見かけ、真偽をお尋ねしたいと思った次第です。
現在「Webサイト情報の確認」に登録されている「登録ウェブサイトURL」は以下の通りです。
××× 割愛 ×××
お忙しいところ大変お手数をお掛けして申し訳ありません。
現状、審査を受けている状態なのか。
審査を受けていない状態の場合はどこから審査を依頼すれば良いのか。
Amazonアソシエイト・プログラム運営規約を読みましたが解決しませんでした。
どうか、ご教授いただけないでしょうか。
また、登録から一部のURLのみを削除する場合にも手順をご教授いただければ幸いです。
……1時間も経たずに返答されてきました。
早い。有難い。
一部分だけ引用させていただきます。
Amazon.co.jpアソシエイト・プログラムにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
恐れ入りますが、2020年春より、アソシエイト・プログラムの審査システムは大きく変更されております。
これに伴い、現在、カスタマーサービスでは、サイト審査は行っておりません。
このため、追加のURLがある場合は、従来のように、メールでURL報告をしていただく必要はございません。
下記のフォームへアクセスして、URLを入力をお願いします。フォームへURL入力をいただければ、作業は完了です。入力したサイト内でそのまま活動を開始してください。
https://affiliate.amazon.co.jp/home/account/profile/sitelist
今後は、実際の活動サイト情報と、上記フォームに入力したURL登録情報が常に一致するよう、お客様ご自身で適切な管理をお願いします。
たとえば、お客様はフォームに入力をしていない、未届けのサイトやSNS(Twitter,facebook等)でアソシエイトリンクを使用してはいけません。
アソシエイト・プログラムでは、お客様が運営規約を遵守されているかを確認するために、フォームに入力いただいた情報を基にサイトや活動内容を確認しております。このため、URL情報は常に最新の状態を保ち、どのサイトあるいはSNSで活動をしているか、決して申告漏れがないようにしてください。
amazon
2020年に変更されていたんですね。
何かで周知されたんでしょうか。覚えていません。
今回は一般のWEB情報を見て不安になったがための問い合わせでした。
カスタマーサービスの方にはお手数をかけて申し訳ない。
何はともあれ、審査を受けてなかった……! と青くなる必要はなさそうです。
使いやすく収益の出やすいアフィリエイト。
今後も活用させていただきます。