PowerAutomate– tag –
-
PowerAutomateでOneNoteを複製して名前の変更も行いたい
毎月定例の作業に「●月のOneNoteを作成する」というものがあります。原本をコピーして別フォルダに貼り付けて名前を変更する、という単純作業です。裏側で勝手にやってくれれば良いのに、という思いつきから取り掛かりました。Automateには「OneNoteを複製... -
サイトに設置したボタンを押したらAutomateがトリガーされる
タイトルの通り「自由な場所からAutomateを発動させたい!」という自分の備忘録です。 概要 PowerAutomateの実行種類には「インスタント クラウド フロー」という、手動で実行する方法があります。主なトリガー例としては以下の通り。 フローを手動でトリ... -
メール受信したら添付ファイルとメール本体をSharePointに保存する
最近は仕事でメールソフトを開く回数が少なくなってきました。基本的に、タイトル通りのAutomateで保存されたフォルダを見に行けば良いからです。 出社して1回、昼休憩前に1回、中間に1回、帰宅前に1回。取りこぼしたメールや本当のご新規さんからのメ... -
SharePointリストからExcelへエクスポートさせる
SharePointリストから直接Excelへ手動でエクスポートさせる方法もあるんですが、保存すると「.iqy」という拡張子のファイルになります。気にせず開くと見た目は普通のExcelのように使え、調べたところ、どうやらこのエクスポートしたExcelとリストのデータ... -
Teamsチャネルに投稿されたらSharePointリストに保存する
Teamsのチャネルに投稿されたメッセージを、SPOのlistに保存するフローを作ります。※とか言っても超初心者的な内容ですけど ( ´・∀・`) 作成物 今回のフローで必要なのは以下の通りです。 Teamsチャネル SharePointリスト PowerAutomateクラウド イメー... -
メール送信の下書きを作成する
PowerAutomateクラウドでもメールの下書きを作成できたので、忘れないうちにアウトプット。 フロー フローは至ってシンプル。最低でも「トリガー(何でも良い)」と「HTTP要求を送信します」があれば大丈夫です。 「変数」はメール本文を格納するために加... -
トリガー:SharePointの「イベント」に追加したら
手探りでSharePointを使い始めています。今日はWEBパーツ「イベント」を表示させ、チーム皆にお知らせする方法を考えてみました。 イベントについて 全員にお知らせする意味では「ニュース投稿」や「会議」などと同じですが、チームにとって重要なイベント... -
選択したメッセージをSharePointのlistに保存する
Teamsで仕事をしていると、重要な周知事項も直ぐに流れてしまうことが多々あります。対処方法は色々あるかと思いますが「選択したメッセージ」をSharePointのlistに保存をかけておこう。 そういう時の備忘録です。※ちなみに試行錯誤はしましたが、まだまだ... -
メール受信したらTeamsに投稿する
メールソフトを開かなくても、メールが来たらTeamsで確認する。今すぐ返事が必要か否かの見当つけましょう、という主旨です。 良くある業務効率化ですが、Office 365 outlookを利用していること前提です。thunderbirdも可能だったら私生活も楽になるのにな...
12